工機目次

■製品解説・私鉄電車

2023年4月28日更新
グリーンマックス製の2200・2220型前面パーツを使うことを考えて設計しました。車体長をスケールにしたので動力はちょっと面倒です。車体幅をスケール通りにして組み立てる場合は屋根を切り詰めます。これも扉には国電用エッチング製パーツが使えます。内貼りのドアの部分を切り抜き、パーツをはめ込んで接着。内側から補強をします。

正面もペーパー。大変です。ユニット窓の表現も一般的な解決策が見つからず、型紙には何もしていません。一応形になることは確認しましたが、この型紙が完成と同時にグリーンマックスが製品化の予告を出し、やる気が失せていまだ試作をしていません。それでも構わない方はどうぞ。

グリーンマックス製東急3000系キットの側板を交換して作るために設計しました。一応妻板も入っています。扉やサッシには市販の部品が使えます。車体幅は製品に合わせて広くなっています。製図はパソコンで行いました。

新潟交通デワ51形を元に、KATO製「Bトレインショーティー」用動力ユニットの長さに合わせて車体を縮めて設計した電動貨車です。元のデワ51と比べると長さは短く、幅は広くなっています。スケール通りの側板・妻板の部品も印刷しましたので、真面目に作りたい方もどうぞ。


戻る